アクリナージュの時計レッスン2023

新生活のスタートに♪

新生活が始まる4月

2年ぶりに、アクリナージュの時計作りを開催します!

この作品は、キッズレッスンのみの開催でした。

その後、大人の方からも「作りたかった!」というお声をいただき、またいつか開催したいと思っておりました。

1年半以上経過した今も、それぞれのお宅のリビング等で活躍中の自慢の時計です。

※出来上がりサイズ20センチ✖️20センチ✖️1.7センチ
「アクリナージュ」とは、2016年から、キャトル・アミメンバー本木綾子が始めたクラフト。アクリルの透明感と、カルトナージュを組み合わせた作品です

時計盤にアクリルを使っています。

土台はカルトナージュ、時計の文字盤はアクリルを使っています。

円形にカットされた時計盤のアクリル。

時計パーツをセットできるように中央に穴をあけております。

「キャトル・アミ」のロゴを入れ、時刻を表す数字の代わりにパールなどのキラキラパーツを貼り付けます。

キラキラパーツを貼るときはテンション上がりますね!

正確に貼れるようガイドを用意しておりますのでご安心を!

生地はたくさんの色をご用意しております!

キッズレッスンの時に人気だった生地の一例です。

上記以外の生地も数種類ご用意しております。

色や質感(ラメ入りもあります)など実物をご覧になり当日お決めください。

可愛いもの好きさんも大人シック派さんも選べる品揃えです。

時計パーツもこだわってます!

時計の針のパーツもアクリルに合うよう白にこだわっています。

時計は秒針がカチカチと音がしないスイープタイプを使っています。(電池・保証書付き。

生地を選んだら、カートン(厚紙)を組み立てたり、布を貼ったり、アクリル板に文字盤ようパーツ(パールやキラキラ)を貼り付けたり、時計をセットしたり‥とさまざまな体験を楽しんでくださいね。

大人の方はもちろん、お子さま(小学生以上)もご参加いただけます。親子やお友だち同士でのご参加も大歓迎!

新年度の始まりをアクリナージュの時計作りで楽しみませんか?

Q&A

Q.「子連れ参加・保護者の見学はできますか?」

A.可能です。スペースのの都合上、お席のご用意ができない場合がありますので、一度ご相談ください。

Q.「子どもだけでも参加できますか?」

A.キャトル・アミは3人の講師で開催しておりますので、お子様だけでも安心してお任せください。

Q.「レッスン中にスマホで写真を撮ってもいいですか?」

A.もちろん構いません。ご自由にお撮りください。ただし、他のご参加者の方へのご配慮をお願いいたします。S N Sに掲載してくださる際には、タグ付け@quatreamies」やハッシュタグ「#キャトルアミ」をつけて頂けると気づくことができ嬉しいです。

【キャトル・アミ】
高校生〜社会人の子育て経験者3名による、1day可愛いものづくりユニット。
カルトナージュ・アクリナージュ・フラワーなど

左から、熊谷史子・芳賀敦子・本木綾子

1.日時2023年4月8日(土) 10:00〜12:30
2.会場自由が丘会場(お申込の方に詳細をご案内いたします)
3.募集人数6名
4.レッスン費7000円(材料費・レッスン費・お持ち帰り用袋・ミニお土産付)
ご家族・お友達とご参加の場合は、それぞれ500円引きになります。お一人当たり500円を引いた金額をお振り込みください。
5.持ち物水分補給用のお飲み物
6.キャンセルポリシー準備の都合上、お振り込み後は原則、キャンセル・返金を承ることはできません。
​万が一、当日体調不良などで不参加の場合は完成品のお渡しとなりますことをご了承ください。(着払い)
ただし、主催者都合でイベント自体の開催が中止された場合は返金いたします。
予め、ご理解いただいた上でお申し込みください。
*お振り込みの確認をもちまして、予約確定とさせいただきます。
7.その他お申し込み後、詳細をお知らせする確認メールが届きます。
まれに、受信側の設定(特にドコモ・au・SoftBankなどキャリアメールのアドレス)によっては確認メールが届かないことがあります。
万が一、1日経っても確認メールが届かない場合は、quatre.amie2018@gmail.comまでご連絡ください。